みなさんこんにちは!!!
カシオのご紹介の途中ですが、〈ボール ウォッチ〉もいろいろと入荷してきておりますのでご紹介いたします!!!
と、その前に・・・・
ただいま、「ウインターウォッチフェア」を開催中です!!※詳しくは下記のバナーをクリック!!
ということで、まずは最新製品のシリーズ生誕15周年記念モデルの「エンジニアハイドロカーボン オリジナル」からご紹介したいと思います。
こいつはコスパ最強です!!!
エンジニアハイドロカーボン オリジナル
DM2118B-S1CJ-BK
価格 価格: 280,000円+税
詳しいスペックは⇒こちら
スゴくシンプルなダイバーズに仕上がってますね!!
サイズもほかのエンジニアハイドロカーボンシリーズよりも少しこぶりな40mmとなっていて、腕周りの細めの方でも装着感はいいですよ!!中身の方はボール ウォッチの技術をてんこ盛りにした時計となっております!!!
ダイバーズとしては肝心要の防水性は200Mと十分なのは当たり前ですが、エンジニアハイドロカーボンなのでセーフティーロッククラウンシステム(特許取得)で信頼性アップです。。。
ムーブメントの保護としては、まず耐磁性能はミューメタル製インナーケース採用で1000ガウス=80,000A/mとして現代における機械式時計の強敵の磁力から守っています!!
そして耐衝撃性能は3っのシステムで保護!!!
1. スプリングロック耐震システム
2.スプリングシール耐震システム
3.アモータイザー衝撃吸収リング内蔵
上の画像の右から2番目のパーツがミューメタル製インナーケース!!
赤いパーツがスプリングロック耐震システムで機械式時計のムーブメントで一番繊細で重要なパーツのヒゲゼンマイですが、スゴく衝撃に弱いため、その変形を抑えるパーツとなります。※ヒゲゼンマイが変形すると時計の精度に大幅な影響が出ます。
そして画像の真ん中でネジが2つ止まっていて、輝いてるパーツがありますが、これがスプリングシール耐震システムです!!こちらは精度調整を行うための緩急針というパーツが有るのですが、衝撃が加わるとずれてしまうことがありますが、それをこちらのパーツで強制的に固定してしまうものになります。
そして3つ目はアモータイザー衝撃吸収リングです!!こちらは先程の内部構造画像のなかにもありますが、エラストマーという衝撃吸収力の高い材質でムーブメントを覆うことで物理的に内部への衝撃を和らげるシステムです!!
3つの強力な衝撃システムで鉄壁の防御ですね!!!
ボール ウォッチはシンプルで機能性の高いシステムを数多く開発しています。それらはこちらのページで詳しくご覧いただけます。
このように3つのシステムで守られるムーブメントはクロノーメーター仕様となっていて、精度も抜群ですよ!!
あたりまえですが・・・・ボール ウォッチなのでマイクロガスライト装備で暗闇が長く続いても安心です!!!
このマイクロガスライトもブランド初の2層式マイクロガスライトとなっております!!!
ある意味ボール ウォッチ最強スペックの「エンジニアハイドロカーボン オリジナル」をぜひ店頭に見に来ていただければと思っております!!!
ありゃりゃ・・・またまた長くなってしまったので続きはまた・・・・・・。
2019年12月の記事一覧
みなさんこんにちは!!
さむいさむい・・・そんな中でも私の地元のキャンプ場は人でいっぱいで賑わっております!!
今はアウトドアがかなり流行ってるようなので、今日も凄い人なんじゃないでしょうか??
ということで・・・
初めに・・・・
現在、カサブランカ奈良では「ウインター ウォッチフェア」を開催しております!!詳しくは下記のバナーをクリックしてくださいね!!!
ということで、カシオの入荷情報その3は「オシアナス」をご紹介いたします!!
まずはカシオさん"イチオシ"のOCW-S5000シリーズ、その中でも限定の切子ベゼルモデルをまずはご紹介します!!!
OCW-S5000D-1AJF
価格 230,000円+税
詳しいスペックは⇒こちら
こちらの時計は今年の6月に発売された「オシアナス マンタ」のS5000をベースに、これまたオシアナスの限定の定番になりつつある「江戸切子ベゼル」を組み合わせたモデルとなります。この「江戸切子ベゼル」・・・実はとんでもなく手間がかかる代物で、まず材質がサファイアクリスタルということで、とても硬いんですよ。。。硬度9のサファイアを削れるのはダイヤモンドだけなので、一つ仕上げるのにものすごく手間と時間がかかるそうです!!
この時計の「江戸切子ベゼル」に携わっておられるのは、江戸切子職人の三代 秀石 堀口徹氏で日本の伝統工芸士の認定も受けておられる方だそうです。
実はS5000Dにはモチーフとなる江戸切子のグラスがあります・・・それがこれです。。
伝統文様「千筋」を縦横に刻み、人や道が交差する都会の街を俯瞰した情景を表現した切子加工を施し、このグラスのように「琥珀」色とブルーを蒸着し色を付けることで完成したベゼルは本当に美しい仕上がりです!!
S5000Dの特徴は「江戸切子ベゼル」だけではありません!!もともとベースのレギュラーモデルのOCW-S5000Eは電波ソーラー+スマートフォンリンク機能を備えクロノグラフも装備品しながら、片面高密度実装技術や部品の小型化などにより厚さ9.5mmを実現しているモデルでしたが・・・実はサファイアガラス風防の形状を変えることで更に0.2mm薄くし厚さを9.3mmに抑えることに成功しています。
いやぁ・・・薄さへのこだわりが凄いです!!!
そのこだわりがこのエレガントなスタイルとなっているのですが!!
もちろん、オシアナスですから材質はチタン!!それもチタンカーバイド処理という表面処理を施し、耐摩耗性と美しい発色を実現。また鏡面部分は、最高峰の研磨技術であるザラツ研磨で平滑度の高い面に仕上げています。
チタンは軽く、そして薄いので装着感は抜群です。腐食にも強く防水性も10気圧と十分な仕様となっております!!!
ぜひぜひこの美しい仕上がりを見せる カシオ オシアナスマンタ OCW-S5000D-1AJFを店頭でご確認ください!!!
とても長くなってしまったので、ご紹介したいもう一本は改めて別にアップいたします・・・・。
みなさんこんにちは!!
いやぁもう寒い寒い・・・奈良の最低気温は2℃となっておりまして、これはもう真冬ですね。。。
私の住んでいるところは奈良市内よりも山奥ですので、更に気温は低いと思われ・・・
風邪を引かないように気をつけます!!
さて、先日のその1に引き続きのその2なんですが・・・CASIOの冬の定番限定モデルと言えば
も・ち・ろ・ん・・・・ラバコレですねぇ!!!
今年ももちろん発売しております。。。
定番カラーの白と、ベースモデルにはDW-5600とBGD-560を使用した黒いモデルの2種になっておりますよ!!!
まずは白いモデルから♪♪♪
LOV-19A-7AJR
価格 30,500円+税
G PRESENTS LOVER'S COLLECTION 2019・・・今回は"kiss under the mistletoe"をテーマに、大切な人との永遠の愛をG-SHOCKとBABY-Gで表現しているそうです♪
~ kiss under the mistletoe ~ 欧米には「クリスマスにヤドリギの下でキスをした男女は、永遠に結ばれる」といったロマンチックな言い伝えがあるそうで、今年はその恋人たちの永遠の愛を意味するヤドリギをモチーフにしたペアモデルとなっております!!
で、ヤドリギとは??ヨーロッパおよび西部・南部アジア原産。半寄生の灌木で、他の樹木の枝の上に生育する植物だそうで、もちろん日本でも見ることができます。
上の画像の緑の丸い部分がヤドリギですね。。。
クリーンでピュアな印象のホワイトを基調としたボディに、文字盤のインデックス部分には細かく枝分かれしたヤドリギやヤドリギの実を表現したディテールをさりげなくデザイン。裏蓋には天使&悪魔と2019を刻印。ホワイトのペアボックスはヤドリギと天使、悪魔をデザインしたスペシャル仕様となっております♪♪
クリスマスプレゼントに最適なペアモデルですよね♪♪♪
さてお次は・・・私のオススメ!?のブラックのモデルです!!
なぜオススメか??それはただただカッコいいからです・・・。
LOV-19B-1JR
価格 23,500円+税
こちらも、白いモデルと同じく"kiss under the mistletoe"をテーマにしています♪♪このモデルはTOKYO PiXEL.デザイナーの大図まこと氏がデザインを手がけ、フェイスやバンド、バックライトは8-bit のドット絵で枠や文字をデザインされていて、90年代のゲーム画面を髣髴とさせる仕上がりになってます。。。
バックライトはG-SHOCKにはヤドリギと悪魔が、BABY-Gにはヤドリギと天使がそれぞれドット絵で浮かび上がりますよ!!!
パッケージももちろん、ピクセルグラフィックでデザインされたスペシャルです!!!
バックライトが可愛いですね♪
ベースが黒なのでスペシャルモデルを意識せずにカッコよくつけれそうなのがいいですね!!!
オススメです♪♪
さて今回の最後のご紹介は・・・
ピカチュウ
25周年を迎えたBABY-Gと
BGD-560PKC-1JR
価格 13,000円+税
もう説明は要りません・・・・よね??
今回は、1996年に発売されたゲームボーイ専用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』の世界観をエッジィに表現しているので、バンドにはピカチュウをイメージした稲妻マークとモンスターボールをネオンカラーのゲームドット風アートでプリントした、90年代感溢れるデザインとなっております。。。
ELバックライト方式のバックライトを点灯するとゲームドットのピカチュウが浮かび上がります♬
バックライトは??
パッケージはモンスターボールそのまんまですねぇ♬
こいつはお子様へのクリスマスプレゼントにバッチリではないでしょうか???
今回ご紹介の3本はすべて限定商品ですので、気になる方はお早めに!!!
みなさんこんにちは!!
とうとう12月に入ってしまいました・・・いやぁ寒いです。。。
さて、カシオのG-SHOCK、オシアナスが色々入荷しておりますのでご案内していきます!!
まずはG-SHOCKですが。。。限定が続々と入ってきておりまして!!
人気のGMW-B5000のフルメタルではチタン製ケースを身にまとった2本が。。。
それから、これまた人気のMT-Gからも特別仕様なモデルが1本。。。
GMW-B5000TB-1JR
価格 165,000円(税込)
チタン製フルメタルケースにDLCでブラックにコーティング!!全体はサテン仕上げで初代モデル「DW-5000C-1B」のような仕上がりですね!!すごく落ち着いた感じでかっこいいですよ♪♪チタン製なのでとても軽量なのがいいですね!!!
大人気、大ヒットのGMW-B5000の新作です!!
GMW-B5000TCM-1JR
価格 192,500円(税込)
チタンフルメタルのGMW-B5000TB-1JRをベースにレーザー彫刻を活用した特殊な仕上げを施した、特別仕様なモデルです!!!ケース・バンドにDLC処理を施した後、「大・中・小」3つのドットパターンの違いによって色調の濃淡を生み出し、カモフラージュ柄を実現しているのですが、これがまたかっこいいのなんの・・・この加工は最先端技術らしく、かなりの手間と時間がかかっているそうです。価格はステンレスのモデルの約3倍なのですが、こいつは納得ですね!!!生産本数はかなり少ないようなので、気になるって方はお早めに!!!
MTG-B1000DCM-1AJR
価格 159,500円(税込)
人気のMT-Gからもレーザー彫刻を活用した特殊な仕上げを施したモデルが登場!!ケース・バンドにブラックIP処理を施した後、「大・中・小」3つのドットパターンの違いによって色調の濃淡を生み出し、カモフラージュ柄を実現!!!コレもまたカッコいいですね!!!
こちらの3本はすべてスポット生産で数も少ないらしいので、気になるなぁ・・・っていうお客様はお早めに!!
詳しくはメールまたはお電話でお問い合わせくださいね!!!
みなさんこんにちは!!
最近はめっきり寒くなって、そろそろ冬物のコートも必要でしょうか??
さてさて、今年もG-SHOCKはトランスフォーマーとコラボレーションいたします!!!
G-SHOCKとロボットの共鳴合体。トランスフォーマーコラボレーションモデル!!
どんなときも力強くタフな存在であり続ける、日本発の世界的ブランドという共通点から生まれた"G-SHOCK"と株式会社タカラトミーより発売されている変形ロボットキャラクター「トランスフォーマー」とのコラボレーションモデル第2弾が登場!
昨年発売の第一弾では、タカラトミー完全監修のオリジナルストーリーに基づき、正義の英雄「マスターオプティマスプライム」が登場。
今年のコラボレーションモデルでは、その続編として、闇に堕ちた戦士「マスターネメシスプライム」を具現化。
ロボットの胸部は、時計を内蔵させることができる特別仕様となっているほか、時計を飾る「台座モード」にも変形可能。時代を超えて受け継がれ、進化を続けるG-SHOCKとトランスフォーマー。
2つのスピリットが共鳴したコラボレーションモデルの登場。
合体、そして変形。
マニア心をくすぐる
多彩なギミック。
人型のロボットモードと、
ネメシス・アルタ-モード(台座モード)の
マスターネメシスプライム・ レゾナントモード
DW-5600TF19-SET
価格 33,000円(税込)
- 耐衝撃構造(ショックレジスト)
- 無機ガラス
- 20気圧防水
- ケース・ベゼル材質: 樹脂
- 樹脂バンド
12月7日(土)12:00(正午)よりカサブランカ奈良にて
抽選販売をいたします。ご希望の方は必ず12:00までにご来店ください。
※抽選不調の場合は店頭販売をいたします。
※12/7 こちらの商品は完売いたしました。ありがとうございました。