みなさんこんにちは!!
ブログはかなりのご無沙汰で申し訳ございません。。。
関西は統計市場最も早い梅雨入りだそうで、不安定な天気が続きそうですね・・・
昨日は梅雨のつかの間の晴れだったようで、本日も雨が降ってまいりました・・・
まぁ梅雨なのでしょうがないのですが・・・
さてさて、本題ですが・・・今年は「カサブランカ奈良」20周年ということで、12月28日まで「20周年キャンペーン」を開催いたしております。。。
詳しくは下記のバナーをクリックしてご確認ください!!!
そして今月は同時に「グランドセイコーフェア」も開催中でございます!!!
期間は~5月30日までとなっておりますので、グランドセイコーをご検討中の方も、そうでない方も一度ご来店いただければと思います。。。
グランドセイコーの魅力を「私」が語ります(笑)
詳しくは下記のバナーをクリックおねがいします!!
せっかくなのでグランドセイコーのおすすめ商品を紹介したいと思います!!
まずはスプリングドライブのモデルから「SBGE201」というモデル。。。
こちらは・・・まぁ私が普段着用しているお気に入りモデルということで・・・(笑)
ちなみにこちら、前身のSBGE001も含めると発売から15年を超えるロングセラーモデル・・・オールチタンやベゼルゴールドのモデル、同じデザインでメカニカルハイビートGMT搭載のモデルとバリエーションも豊富な人気デザインモデルなんですよ!!
こちらはスプリングドライブGMTということで両方向に回転するサファイヤクリスタルベゼルを駆使すれば、同時に3つの時間を読み取ることができるモデルとなっております!!
防水が20気圧ということで厚みもあり、ケースサイズも44mmと大きめ・・・ですがリューズを4時位置にとしているので手首の動きを妨げない実用的なデザインとなっておりますよ!!
グランドセイコーが欲しいけどシンプルすぎるのはいやだなぁ・・・スポーティーなのがいいけどダイバーズまでは・・・っていう方にピッタリはまりますよ!!!
そしてスプリングドライブモデルからもう一本・・・グランドセイコーの大人気モデルの「SBGA211」です!!
これはもう言わずと知れた超人気モデルで、雪白と呼ばれる純白の立体感のある文字板が特徴的で前身のSBGA011も含めると発売から16年目を迎える大人気ロングセラーモデルです!!
ちなみにこの純白の文字板は製造地への敬意を込めた特別仕上げ!!この時計が製作される長野県の雪をイメージして製作されていて、正確には長野県塩尻市にあるセイコーエプソン内の「信州 時の匠工房」からみられる冬の穂高連峰を文字盤に落とし込んでいるそうです・・・
そんな「SBGA211」はこちら・・・
「SBGA211」の人気はやはりこの純白の文字板というのがあると思いますが、その他にはやはり世界で唯一セイコーだけが作り得たスプリングドライブそして耐腐食性に優れ、軽量なブライトチタンにあると思います。。。
詳しくは過去記事「人気モデルの雪白ダイアルSBGA211」や「ただいまグランドセイコー&アストロンフェア開催中です!!」をご参照ください・・・
そして、そしてメカニカル(機械式)からも一つご紹介・・・
今年の3月に発売された「SLGH005」というモデル・・・このモデルの特徴はなんといっても13年の年月をかけて開発された新ムーブーメント「9SA5」を搭載しているということでしょう!!
その「9SA5」はこちらの過去記事 グランドセイコーの新型ムーブメントについて(メカニカルムーブ編)をご参照ください
もう一つのポイントはグランドセイコーの機械式時計は岩手県の製造拠点「グランドセイコースタジオ雫石」。その近くは日本有数の白樺群生地で、林立する白樺が重なる奥行きは神秘的な光景を見せる。その様子を、大胆な型打模様と繊細なカラーリングによって、文字板に示しているのだそう・・・
その「SLGH005」はこちら・・・
最新の技術と新しいデザイングランドセイコーの「デザイン文法」を取り入れた魅力のある1本となっております!!
ただこちらのモデルは誠に残念ながら在庫を切らしております。また入荷未定につきご予約受付中となっております。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
さて最後はクオーツからも1本ご紹介・・・
2019年に発売されたクオーツGMT「SBGN003」「SBGN005」!!こちらは従来のキャリバー 9FにGMT機能を盛り込んだ新ムーブ9F86を搭載した人気モデルです!!!
その前にキャリバー 9Fとは???今から28年前、それまで使用していた年差クオーツムーブメントでは実現が難しい「瞬時に切り替わる瞬間日送りカレンダー」「機械式時計のような太く堂々とした重い針を回すための動力源」「秒針が目盛りを正しく示す指示精度の向上」「保油性を高めるための高気密構造」という従来のクオーツでは考えられなかった数々の新機軸を盛り込んで、これまでの「薄くて軽いクオーツ」という常識を覆し、キャリバー 9Fは誕生しました。
今でもトップクラスの性能を誇るキャリバー 9Fはなんと!!28年も前に誕生したということに驚きますよね・・・ちなみに年差±10秒というのはそのさらに前の1988年に誕生したグランドセイコー初のクオーツモデルに搭載のCal.9587Aですでに実現していました!!すごいですね・・・!!!
そんな人気のクオーツモデル「SBGN003」「SBGN005」はこちら・・・
黒文字板がSBGN003、青文字板がSBGN005です。。。かっこいいです!!!
クオーツムーブメントのサイズを生かして全体的に小振りに作られてるのがまたいいですね!!
防水性能は他のモデルと同じ10気圧なのですが、こちらはねじ込み式のリューズとなっており、より信頼性を高めていますね!!!
とまぁご紹介してきましたが、まだまだ魅力的なモデルがたくさんございますので、ぜひこの機会にご来店くださいね!!
ご来店時のアルコール消毒と検温、マスクの着用にご協力お願いいたします。